①確認検査補助員(2025年新卒)
②確認検査補助員 NEW!
③確認検査員
下記エントリーフォームよりエントリーしてください。
追って、採用担当者からご連絡をさせていただきます。
職務内容 | 建築基準法に基づく建築物の確認業務等の補助 |
---|---|
必要資格 | 建築系を専攻していて卒業見込みのある方 ※卒業時に一級建築士の受験資格の内、建築に関する学歴の条件を満たすことができる方 |
勤務場所 | 本社(新潟)・長岡支店 |
職務内容 | 建築基準法に基づく建築物の確認業務等の補助 |
---|---|
必要資格 | 一級建築士または二級建築士 |
勤務場所 | 本社(新潟)・長岡支店 |
職務内容 | 建築基準法に基づく建築物の確認・検査業務 |
---|---|
必要資格 | 建築基準適合判定資格者 |
勤務場所 | 本社(新潟)・長岡支店 |
必要条件 | 普通自動車運転免許 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:30 |
給与 | 当社規定による |
昇給・賞与 | 昇給/年1回、賞与/年2回、期末賞与(業績が著しく良好な年度) |
諸手当 | 通勤手当、超過勤務手当、資格手当、扶養手当、住居手当、役職手当、職務手当 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金制度、表彰制度、健康診断 |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 |
年末年始(12月29日~1月3日) | |
夏季休日(8月13日~8月15日) | |
当社創立記念日(4月13日) | |
休暇 | 年次有給休暇/年間20日付与(勤続年数により変動) |
生理休暇、傷病休暇、育児時間休暇、子の看護休暇、介護休暇 | |
慶弔休暇、産前産後の休暇、母性健康管理のための休暇 | |
勤務地 | 本社/新潟市中央区新光町10番地3 技術士センタービルⅡ 6F |
長岡支店/長岡市台町2丁目4番56号 越後交通ビル3F | |
会社概要 | https://www.niigata-kikoh.com/company.html |
選考方法 | 一次選考:書類選考、二次選考:面接等 |
下記エントリーフォームよりエントリーしてください。
追って、採用担当者からご連絡をさせていただきます。
確認検査業務とは、お客様から設計・申請される計画建物が建築基準法など各種法令に適合しているか図⾯審査を⾏う“審査業務”と申請内容に沿った⼯事が適法に⾏われているかを現場検査する“検査業務”により構成されています。また、設計者の皆様へ建築関連法令に関するサービスを提供しています。
取得を⽬指す資格:建築基準適合判定資格者、⼀級建築⼠
確認審査業務の中で、申請建築物の構造に関する法令の適合性を構造図、構造計算書について審査を⾏う業務です。その他、構造計算を要する住宅性能評価等の構造審査業務も⾏っております。構造審査を通じて、申請建築物の構造上の安全性を確認する仕事です。
取得を⽬指す資格:特定建築基準適合判定資格者(ルート2主事)
住宅を購⼊するときに「地震に強い家」「省エネの家」などの性能を専⾨知識のない⼀般消費者でも⽐較して選べるように平成12年に「住宅の品質確保の促進法等に関する法律(品確法・ひんかくほう)」が施⾏され、10分野・7等級に分類された住宅の性能が数値化されました。住宅評価業務では、図⾯や計算書の審査、現地での⽬視・計測検査等により各種制度を品確法に照らし合わせ、住宅に関する様々な性能を評価します。
取得を⽬指す資格:住宅評価員
建物の計画が省エネ性能の基準に適合しているかどうか審査する業務です。設計図⾯を基に作成される「省エネ計算書」の審査により、建物の省エネ性能を確認します。2050年カーボンニュートラルの実現に向け、2025年から全ての建築物に対して省エネ性能の基準適合が義務付けられるなど、将来に向けて⾮常に注⽬度が⾼まっている業務となります。
取得を⽬指す資格:省エネ適合性判定員
年間休⽇数 | 平均有給休暇取得⽇数 | 社員の男女比 | 社員の年代別割合 |
---|---|---|---|
123⽇ | 11⽇ | 男性:59% 女性:41% |
|
下記エントリーフォームよりエントリーしてください。
追って、採用担当者からご連絡をさせていただきます。
株式会社 新潟建築確認検査機構 総務部 採用担当
〒950-0965 新潟市中央区新光町10番地3 技術士センタービルⅡ6階
TEL:025-283-2112
FAX:025-283-2115