NK友の会

NK友の会は、新潟建築確認検査機構が会員の皆様に必要な情報やサービスを提供するとともに、会員相互が情報交換する場をつくり、会員並びに建築関係業務に貢献することを目的としています。(会員数約750名 令和4年12月時点)

会員向けサービス

建築基準法等のお知らせをいち早く取得できます
会員向けセミナーへの参加
年1回、会員様同士での交流
電子申請NKee-netシステムの利用
グリーン住宅ポイント証明等の取得申請サポートを受けたい方はこちらから

メリット1. 建築基準法等のお知らせをいち早く取得できます

法改正等の最新情報いち早くお知らせするメールマガジンを発行しています。
NK友の会のメールマガジン「NK友の会通信」は、日頃の業務に活用できるヒントとなる技術的情報や当社からのお知らせを載せて、
毎月1回(15日頃)に配信しています。
「NK友の会通信」の配信ご希望の方は、下段の会員申込書にてお申し込みください。

メリット2. 会員向けセミナーへの参加

プロフェッショナルとしての知恵と技術を活かし、会員向けにセミナーを開催しています。

セミナーの主な内容

  • 確認申請書の書き方について
  • 建築基準法 改正のポイントについて
  • 省エネ適判の申請について
  • 省エネ計算について

など

セミナー開催予定については、新着情報をご確認ください。

過去のセミナー内容

  • 基準法関係 分かりやすく解説「基準法改正セミナー」(令和4年、令和元年、平成30年)
  • 基準法関係 確認申請要点セミナー「外壁後退と地区計画」(令和元年)
  • 構造関係  「3階建て高床式住宅の特例基準について」(平成28年)
  • 建築物省エネ法関係 「モデル建物法に係る設計図書の作成及び計算例・演習」(平成30年)
  • 建築物省エネ法関係 「省エネ基準適合義務・適合判定について」(平成29年)

など

メリット3. 年1回、会員同士での交流

年に1回、会員同士の交流の場として、また当社社員との親睦の機会として、会員交流会を開催しています。
新たな交流や仕事の幅を広げる場としてご活用いただき、毎年盛会となっています。

平成28年度第一部:セミナー「省エネ基準適合義務・適合性判定」について 参加者132名
第二部:交流会 参加者76名

平成29年度第一部:講演会 建築家「ヨコミゾ マコト氏」 参加者128名
第二部:交流会 参加者92名

平成30年度第一部:セミナー「平成30年法改正セミナー」 参加者223名
第二部:交流会 参加者145名

令和元年度第一部:セミナー「改正基準法・改正建築物省エネ法セミナー」 参加者183名
第二部:交流会 参加者134名

交流会での様子平成29年度
交流会での様子平成30年度
交流会での様子令和元年度

メリット4. 電子申請 NKee-netシステムの利用

日頃の申請手続きをよりスマートに行える、電子申請システムサービスをご利用いただけます。
お客様の利便性向上に寄与できる当社の電子申請システム(NK ee-netシステム)は、WEB上で申請書を作成することが出来ます。
申請書の情報を直接入力いただくことで、申請書が作成される入力型の申請サービスです。
場所、時間を選ばずに、インタ―ネットを利用して、いつでもご使用のパソコンからご申請いただくことができます。
また、システム内に1度物件をご登録いただきますと、その他の申請にも活用することが出来、物件を一元管理することが出来ます。

電子申請の特徴

  • 24時間、365日 いつでもどこでも申請が可能
  • 申請書作成ソフトは別途不要です!
  • 物件のすべての申請を一元管理できます
  • 紙の提出や印刷は不要!

詳しくはこちらのページをご覧ください。

会費

入会費、年会費無料

ご入会の流れ

下記規約をご確認いただき、入会申込フォームからお申込みいただくか、入会申込書をFAXにて送付ください。

申込フォーム

NK友の会申込書(PDFファイル:1.54MB)

規約

NK友の会規約(PDFファイル:76.3KB)

お問い合わせ先

(株)新潟建築確認検査機構 本社総務部 NK友の会事務局
TEL:025-283-2112 FAX:025-283-2115